LOL
- Maho
- 2015年2月10日
- 読了時間: 2分
日本語で友達にメールする時、文章のあとに(笑)やwなどをつけますよね?
英語だとLOL(=Laugh Out Loud) "大声で笑う"をよく使います。
また(爆笑)なら、LMAO(=Laugh My Ass Off) 、 あるいはLMFAO(Laugh my f***ing ass off) "面白くて腰抜かす"、
またはROFL(=Rolling On the Floor Laughing) "笑い転げる"、なんかを使うこともあります。 また、ASAP(=As soon as possible) "出来るだけ早く" はよく耳にします。
言葉にする時も、エィサップ。「とにかくすぐにお願い!」って感じ。(笑) 私の好きな省略語は、YOLO(=You Only Live Once)。 人生一度きりなんだから、何か挑戦!とか、後悔しないようにしよ!とかいろんな場面で使えます♪
あとは、ILY(=I Love You)ですが、ILY(=I'll Leave You)ともとれるので個人的には辞めてもらいたい... I Love Youぐらい省略せず言って欲しい。(笑) また、最近instagramなどのSNSでよく使う、
#OOTD(=Outfit of the day)"今日の服装"や
#OOTN(Outfit of the night) ”今夜の服装"は、
自分のファッションをアップする時に便利♪#(ハッシュタグ)をつけると、たくさんいいね♡をもらえる可能性が高まります♡♡
また、ちょっと前の写真をアップする時や、昔の良い思い出を振り返る時は
#TBT(=Throw back Thursday)"木曜日に振り返る"をつけます♪♪

#TBT 2011年6月18-21日のグアム旅行♡
はぁ若いなぁ(笑)そしてチョコフォンデュ美味しそう(♡o♡)
私が良く使う&使いたいものはこれくらいですが、 もっと知りたい方はこちらもご覧ください↓↓
http://www.ibtimes.com/what-do-ff-tbt-gff-foh-rlrt-other-twitter-instagram-hashtags-terms-mean-1021098
最新記事
すべて表示Today is ANZAC Day🇦🇺 この日は、第一次世界大戦でオーストラリアとニュージーランドの兵隊をANZACと呼んだことから名付けられた祝日で、生き残りのANZAC達が戦争終了から一年目を祝うために道をマーチングした事から始まり、毎年4月25日に受け継がれた...