Hello♡
- Maho♡
- 2015年2月8日
- 読了時間: 3分

こんにちは、Mahoです♡ 私はオーストラリアに一年ワーキングホリデーに行っていたことがきっかけで、
今年の4月から、オーストラリアで住む決意をしました。
大学では第二言語習得について学び、 英会話講師として子どもたちに英語を教えてきたこともあり、
英語習得の方法をずっと研究してきました。
友達からも、どうやったら英語がペラペラになれるのか聞かれることも本当に多いです。
その時決まって答えるのは、「やっぱり好きな事と関連させて勉強するのが一番だよ」です。
私の場合は洋楽♪
今もLady gagaとか海外女性アーティストの曲たちを聞きながらブログ書いてます♪♪
この洋楽好き、今に始まった事じゃなく、小学校の頃からずっとBritney SpearsとAvril Lavigne など海外アーティストばっかり聞いてました☆
それを長年やってきたお陰で、発音はいつも褒められてます♪
私は普段から新しいことを始めるのが好きで、新鮮で楽しい事が大好きです。
最近では、ダンススタジオの発表会にでて、Girls hiphopとJazz、レゲトンを踊りました♪
これからはサルサ、ベリーダンスにも挑戦してみようと思っています♡
まだダンススタジオに通い始めて2年ちょっとですが、身体が超やわらかくなって、自分でもビックリしています!
ココだけの話、28の私でも、毎回ストレッチや腹筋をしていたら、かなり身体が引き締まってきました。
英語の発音もダンスのストレッチやアイソレーションと同じで、
普段日本語では使っていない口の部分を動かすトレーニングをしないとうまくしゃべれません。
特にthの発音やf,vなどの歯を使わないと発音できない子音は、日本語にはありません。
また、RとLの発音も日本語にはない舌の使い方をします。
でも、トレーニングをすれば、これは絶対にできるようになります。
色々TRYしてみる分、失敗して上手くいかなくて、落ち込んだりする事も沢山あります。 新しいことを始めるのってめちゃくちゃ勇気と体力がいりますよね。 一歩踏み出して自分の心地よい空間からでるのってとても大変です。
でも、TRYして上手くいった時ほど嬉しい事はありません♡
ずっと自分のConfortable zoneで落ち着いていると、そこに慣れて、鈍感になってしまうと思うんです。
常に新しいことを求めてアンテナを張っている、つまり敏感でいる事、自分のZONEから出て探検をする事、
これって簡単そうで結構難しい。色々な問題が出てきて、それが障害になってしまう事もあると思います。
このBlogでは、今までの私の経験から、どうすれば英語が上手に話せるようになるか、
また、新しいことを始める時のヒントをシェアしたいと思います♡
直接話したい人、相談したい人は連絡してください♪
Gmail: smile.face.1103@gmail.com skypeID:maho-ohmori
変わりたいと思っている人は私だけではないはず♪
立ち止まらないで、伸び伸びと人生を楽しみましょう♪
最新記事
すべて表示Today is ANZAC Day🇦🇺 この日は、第一次世界大戦でオーストラリアとニュージーランドの兵隊をANZACと呼んだことから名付けられた祝日で、生き残りのANZAC達が戦争終了から一年目を祝うために道をマーチングした事から始まり、毎年4月25日に受け継がれた...